top of page

【ゴーン・ガール】原題:"Gone girl" クラス開講日:2015/5/1 ③


前回の続きです。The Barにて。

「何をイラついてるの?」というマーゴの質問にニックは返事をしません。

----------------------------------------------

Margo Dunne: Well, if you're not going to talk, I'm gonna have to fill the silence with another Excruciating Story by Margo Dunne. Let's see, I could tell you about my recent customer service experience changing Internet service providers. 「あ、そう、話す気がないっていうなら…」「またマーゴ・ダンの“すっごくつまらない話”をするわ」「そうねぇ…ネットのプロバイダーを変えようとした時の体験談とか」

-----------------------------------------------

excruciatingとは[激しい苦痛を与える;責めさいなむような]を意味しますが、ここではtedious[つまらない、退屈な、飽き飽きする]の意味が近いとBrianさんが解説してくれました。

------------------------------------------------

Nick Dunne: I like that one. 「それいいね」 ------------------------------------------------

最後のoneは前述の「ネットのプロバイダーを変えようとした時の体験談」を指す不定代名詞です。すでに出た(数えられる)名詞をもう一度繰り返して使いたくない時に用いられます。

これ使えますね。レストランや映画や本について誰かが話しているときに、“I like that one.”(それいいよね)とコメントしてみてはいかがでしょうか? 

それにしてもexcruciating /ɪkˈskru·ʃiˌeɪ·t̬ɪŋ/って発音しづらいですね。イクス/クルーシ/エイティングみたいな感じでしょうか? カタカナ表記で発音を覚えることに何か意味があるのか?と講師のbrianさんに時々聞かれますが、つい、やってしまいます。みなさんはいかがですか?

★今日の表現:I like that one.(それいいね)

bottom of page