映画『フォロー・ミー』(1972)のクライマックスでベリンダは探偵クリストフォルーを通じて夫チャールズにそう伝えます。
これは家父長制的な考えに基づき、ベリンダを「妻」として支配するチャールズへの"No!"でもあり、当時盛んだった女性解放運動のメッセージとも受け取れます。
でも、この映画のテーマはそれとは少し異なるでしょう。
どちらが優位に立つということではなく、お互いの立場を尊敬する。結婚したからといって愛し合うことは終わりじゃない。そんな思いが込められています。
You’ll follow her every day for ten days at a distance of fifty feet wherever she chooses to .(10日間、50フィート〈15メートル〉の距離を置いて、彼女の後をどこへでも付いていきなさい)
You will look at whatever she chooses to point at. You will listen to whatever she chooses to hear. (彼女が指さすものは何でも見る。彼女が聴くものを何でも聴く)
「ペットじゃあるまいし」と相手にしないチャールズをクリストフォルーは説得します。
For god’s sake, give yourself the chance to love her.(頼むから、彼女を愛するチャンスをつかんで!)
Not impress, love; not dominate, love.( 「押しつけ」でなく「愛」を。「支配」ではなく「愛」を)
この場面の後、二人の幸せを予感させるエンディングへと続きます。
未見の方は、ぜひチェックしてみてください!
ここで突然ですが、今回の場面からのセリフを使ったTOEIC形式穴埋めクイズです。
I’m sure we can discuss ( ) calmly by ourselves. (私たちだけで冷静に話し合えるはずだ) A. everything B. about everything
C. on everything
It’s useless to ( ) her. (彼女に話しかけても無駄ですよ) A. speak B. address C. talk
I suggest ( ) for a start. (手始めはミケランジェロコーヒーバーがいい) A. the Michelangelo Coffee Bar B. you to go the Michelangelo Coffee Bar C. that the Michelangelo Coffee Bar
Do you really expect me ( ) you around London?(私がロンドン中、君の後をついていくなんて本気で考えてるのか?)
A. to follow B. follow C. following
解答
A. everything discussは他動詞なので、直後は目的語が続きます。
B. address speakもtalkも後にtoが続きます。
A. the Michelangelo Coffee Bar suggestの後は名詞、動名詞、you+動詞の原形、that+S+Vのいずれかが続きます。
A. to follow 「expect 人 to do」はTOEICに頻出するので、押さえておきたいですね。
全問正解できましたか?
それでは、次回の課題映画『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』The Holdovers(2023)でまたお会いしましょう!
Comments